2011年12月18日
みなさん、見てください!
12月になり、寒くなりましたね。
年の瀬で、なんだかそわそわ、慌ただしくなってきました。
そんな中、12月21日にFBS、福岡放送で放映される夕方のニュースで、うちの娘がミニドキュメンタリーに出る事になりました。
夏休みに、父と友人の3人で見に行った「旧川南造船所」という戦争の記憶を
残す建物について、佐賀新聞の編集局長宛に送った手紙がきっかけです。
編集局長の特別企画で記事になり、それを読まれたFBSの方が、取材をされました。
どのような番組なのか、私たちも楽しみにしていますが、みなさん良かったらチェックしてください。
夕方の6 : 20過ぎごろです。
やきもの体験にご参加された方々にはなつかしい、うちの工房や鄙びた風景が出るかもしれません。
また、娘は絵を書く事が大好きで、このごろブログを始めました。
誰も見に来てくれないブログだと言っていますが、よかったらこちらも覗いてみてください。
http://masamichio.blog.fc2.com/
^o^v
娘さん、ブログ始めましたね(ニヤリ)
今度、お邪魔した時にアクセスアップの方法を伝授しますね。
コメントが、まだ、入れられないのかな???
ブログ、まだ始めたばかりの初心者ですから、いろいろ教えてください。
自分のホームページも作りたいと言っています。
ブログにコメントいただけたら、楽しいですよね。
おはようございます。
昨日、お手紙が届きました。佐賀新聞を送って頂きありがとうございました。早速、facebookにアップしました。
先日、登美さんが鹿児島出張の帰りに小倉へ寄ってくれて、久しぶりの再会でした。教育者、研究者として頑張っているようです。
巖の会の仲間が元気で活躍しているのはうれしい限りです。
来年は愛球珈琲を開店して5年になります。社会貢献の活動をせねばと思っています。コーヒーに関わっていると地球的な種々の問題と対峙せねばなりません。一粒のコーヒーから世界が見えてしまいます。
facebookの友達を通じてなにかできればと考えています。
こんばんは。
先日の記事のドキュメンタリーがあるのですね!!
楽しみですねぇ。
北九州でも見れるでしょうか。
チェックしておきます。
ごめんなさい!
さっき、FBSのディレクターの方からお電話があって、金正日死去のニュースから番組の編成がかわって、放映が来年に伸びたそうです。
私たちも楽しみにしていたのですが、放映予定が年を越してしまいました。
また、連絡が会ったらお知らせします!
まとめサイトで川南造船所が紹介されていたので見に来ました。
今はVR案が市民から出ているようです。8年も放置されていたから
市民がしびれを切らしたのでしょうね
うまく活用してほしいものです。