2011年12月14日
銀河釉やきもの体験スライドショー
12月も半ばとなり、今年も残り少なくなってきましたね。
銀河釉の展示会も「貴兆陶家」での作陶展が終わり、今年のスケジュールはすべて無事終了いたしました。
お忙しい中、作陶展の会場へお出かけいただきました皆様、ありがとうございました。
また、今年の締めくくりとして、10月に行ないました「銀河釉やきもの体験」のみなさんの作品がすべて、焼き上がりましたので、ご紹介いたします。
みな、とても力作ぞろいですので、スライドショーを作りました。
どうぞ皆様、ご覧に成ってください。
※動画は音声が出ますので、ボリュームにご注意ください。
今年もあと半月ほどになって参りましたが毎日お忙しいことと思います。
昨日、大変楽しみにしておりました「やきもの体験」の作品を受け取りました。
毎年楽しみに参加させていただいていますが、今年の作品にも大満足です。
ここまで仕上げていただきましたことに大変感謝しています。正月には昨年の作品と一緒におせち料理をいただきます。そして「やきもの体験スライドショー」にも取り上げていただき感激です。
また来年もぜひ参加させてください。
これから年末をひかえ忙しくなって参りますがどうぞお体にお気をつけてお過ごしください。よいお年をお迎えください。
三輪俊勝&惠美子
今年もあと二週間となり、寒さも本格的になりました。大変お忙し中作品を仕上げていただきありがとうございました。私たち、初めてのやきもの体験で、こんなので、出来あがっつてくるものかとハラハラドキドキしながらも、すごく楽しみに待っておりました。先生がお手をかけて仕上げて頂いたこと感じました。欲張って春 夏 秋 冬の色とさらに、お手を煩わせ、申し訳ありませんでした。
今週半ばに作品が届き、今まだ、テーブルに置き、触れながら楽しんでいます。来年はこうしたいね、などと主人と話しながら夢を膨らませております。
早速、コメントいただき、ありがとうございます。
お正月のおせち料理に「やきもの体験」の作品を使っていただけるなんて、嬉しいです。ご自分で作られた器に、手作りのおせち料理!なんて贅沢なのでしょう。会話も弾みそうですね。
おせち料理を入れた三輪さんの作品を見てみたいです。良かったら、写真を一枚送っていただけませんか。
今年もあと残り少なくなってきましたが、来年も「やきもの体験」のスケジュールを入れたいと思っております。ご案内いたしますので、また是非ご参加ください。
西川様、コメントありがとうございます。
やきもの体験に初めて参加されたご夫妻に、喜んでいただけて良かったです。
春、夏、秋、冬と銀河釉の四季がそろって、楽しいですね。
なんだか、作られた作品を大切にされている様子が伝わってきます。
また来年、夢をたくさんのせた作品を作りにいらしてください。
スライドショー楽しく拝見しました v●^o^●v
皆さん、レベルが高くてビックリ!!
でも、銀河釉がかかれば、我が家の作品も立派に見えて・・・ウレピー
改めて、ご連絡しまぁ~っす ^o^
スライドショー楽しく見て頂いて、ありがとうございます!
レベル、高い!そうですよね。みなさんの作品、どれも見応えがありました。
同じような形をしていても、みんな違うところが銀河釉のいいところ。
守安さんの花びらの花瓶は、特に力作で素敵!でしたよ!