「生きる意味問う銀河釉」、西日本新聞に掲載されました。
- 2017年03月17日
- 近況
先月、2月20日に西日本新聞で、中尾哲彰の作陶が紹介されました。
「雪三題」と題した、三人の陶芸家のうちの一人としての紹介です。
今までの窯元紹介の記事とは違う趣の文章を、どうぞお読みください。
先月、2月20日に西日本新聞で、中尾哲彰の作陶が紹介されました。
「雪三題」と題した、三人の陶芸家のうちの一人としての紹介です。
今までの窯元紹介の記事とは違う趣の文章を、どうぞお読みください。
3月15日から開催中の、福島県郡山市での銀河釉作陶展、会場写真が届きましたので、お知らせいたします。
郡山ビューホテル、ビュープラザで開催中ですが、広い会場での展示は、まるで美術館のようです。
日頃は、土と格闘する陶芸家の作品群、銀河釉の世界を堪能できます。
最初は何もないところから、自然の恩恵である土と火と水をコントロールすることによって生み出された銀河釉の作品の美しさ、その表現の繊細さを感じてください。
3月20日までの会期ですが、週末の18日(土)、19日(日)には会場で作者のギャラリートークも行いますので、お近くの方々は、この機会に是非、銀河釉の世界をご高覧ください。
銀河釉の世界へ 中尾哲彰 展
●会期
2017年3月15日(水) ~ 20日(月) 10:00~19:00
アーティストトーク「銀河釉に夢をつなぐ」
3月18日(土)、19日(日) 両日14:00〜14:20
作家在廊日:3月15日(水)〜19日(日)
●会場
郡山ビューホテル ビュープラザ1階
福島県郡山市中町3−1
TEL : 024-924-1111
http://www.k-viewhotel.jp/access/index.html
春3月、別れと新しいステップへの心躍る季節になりました。皆様、いかがお過ごしですか?
今年最初の作陶展のご案内をいたします。福島県郡山市の郡山ビューホテルで、会期は3月15日(水)~20日(月)です。
昨年より、銀河釉を東北地方で紹介させていただく機会をいただきましたが、福島県郡山市では、初めての銀河釉作陶展。
新しい出会いを楽しみに、みなさまのお越しをお待ちしております。
会期中の3月18日(土)、19日(日)には、アーティストトークも行います。
作家在廊日は、15日(水)〜19日(日)ですので、どうぞ、お気軽にお出かけください。
銀河釉の世界へ 中尾哲彰 展
●会期
2017年3月15日(水) ~ 20日(月) 10:00~19:00
アーティストトーク「銀河釉に夢をつなぐ」
3月18日(土)、19日(日) 両日14:00〜14:20
作家在廊日:3月15日(水)〜19日(日)
●会場
郡山ビューホテル ビュープラザ1階
福島県郡山市中町3−1
TEL : 024-924-1111
http://www.k-viewhotel.jp/access/index.html
銀河釉茶盌 (真朱銀河) 高さ 7.5cm×径 13.5cm