ー美の革命展 世界が絶賛した銀河釉ー 中尾哲彰 作陶展【写真速報】
- 2011年11月21日
- 近況
「東急百貨店 吉祥寺店 8F 美術サロン」での会場の様子をご紹介致します。
作陶展は23日(水・祝)までとなっておりますので、みなさまどうぞお出かけ下さい。
会期中は、作家在廊ですので、お気軽にお声をおかけください。
会場等は、以下の記事にてご確認ください。
「ー美の革命展 世界が絶賛した銀河釉ー 中尾哲彰 作陶展」












「東急百貨店 吉祥寺店 8F 美術サロン」での会場の様子をご紹介致します。
作陶展は23日(水・祝)までとなっておりますので、みなさまどうぞお出かけ下さい。
会期中は、作家在廊ですので、お気軽にお声をおかけください。
会場等は、以下の記事にてご確認ください。
「ー美の革命展 世界が絶賛した銀河釉ー 中尾哲彰 作陶展」
みなさまお待ちかねのやきもの体験の作品、素焼したものに釉薬を掛け、仕上げをし、窯入れしました。
第一弾が焼き上がりましたので、写真でお知らせいたします。
釉薬を掛けているところは動画でも紹介いたします。
今日は秋銀河を焼成するための窯に火が入っていますが、 全部揃ってから、整理し、皆様のお手元までお届けいたしますので、今しばらくお待ち下さいね。
■仕上げ、窯積み
■窯上げ
■釉薬掛け
※動画は音声が出ますので、ボリュームにご注意ください。
今回、初めて吉祥寺で作陶展をいたします。
銀河釉の新作花瓶、茶道具、食器などを展示いたしますので、みなさまどうぞお出かけ下さい。
会期中は、作家在廊ですので、お気軽にお声をおかけください。
●会期
2011年11月17日(木) ~ 11月23日(水・祝) 10:00~20:00(最終日は17:00にて閉場)
●会場
東急百貨店 吉祥寺店 8F 美術サロン
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
TEL 0422-21-5111(代表)
・東急百貨店 吉祥寺店 ホームページ
・リーフレットPDF
Japanese Art & Design Including Arts of The Samurai
Wednesday 9 November 2011 / London,South Kensington
11月9日にロンドンのサウスケンジントンで開催されました世界的なオークション、クリスティーズの「Japanese Art & Design Including Arts of The Samurai」に銀河釉の茶盌が2点、出品されました。
冬銀河天目盌 「初霜」(First Frost) と春銀河椀形茶盌 「春蕾」(Spring Bud)です。 このうち、春銀河椀形茶盌 「春蕾」が、Estimate の Maximumで落札されました。 銀河釉もついにサムライ アートになり、世界の美術市場にデビューできたということをみなさまにご報告いたします。
この「Japanese Art & Design Including Arts of The Samurai」のカタログには 江戸時代の柿右衛門、古伊万里、薩摩などの陶磁器や漆器、鋳金、根付けなどの 匠で美しい作品が掲載されていて、かつての日本人の誠実な手仕事に心をうたれます。
人間国宝の物故作家の作品なども掲載されておりますが、その中で現存作家である 中尾哲彰の銀河釉作品が取り上げられたことは大変、喜ばしいことです。
クリスティーズ (CHRISTIE’S)のウェブサイトで、この美しいカタログがご覧になれますので、 みなさま是非一度ご覧になってください。 また、ウェブサイト独自の ecatalogueでは、作品をクローズアップできますので、 銀河釉の美しい結晶を拡大して見ることができます。
秋の有田陶磁器まつりも第7回を迎えました。
春の陶器市ほどの賑わいはありませんが、その分、ゆっくりと有田の古い町並みや紅葉を楽しみながら焼物選びができます。
期間中、いろいろなイベントなども催されますので、どうぞ有田のお店へお越しください。
と き:11月19日(土)~23日(水、祝) ところ:玉峰窯 有田店/有田町内各商店会
秋の有田陶磁器まつりの詳細はこちらで
http://www.arita.jp/various/event/autumn-ceramic-festival2010.html